OKAJUN Writer's Story

おもに岡本ジュンイチの創作裏話やつぶやきを投稿しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

まったくの初心者が本を出版する方法【作家裏話】

本を出すこと。 それは人類に対する 知の社会貢献だといえます。 本を出すことによって、 あなたの知名度を上げるだけでなく、 あなたに対して 高い信用を得ることもでき、 最終的にはその本から 別の仕事をもらうことにも つながっていくのです。 本を出す…

物書きにお金を払う大きな理由【作家裏話】

はっきりと申し上げますが、 無名の個人が文章で食べていくのは、 決してカンタンじゃありません。 どこの誰かもわからない 赤の他人の本を 手に取ってもらえることは、 めったにないと言っていいでしょう。 けれど、場所によっては 文章を書く物書きに お金…

執筆の習慣を身につける方法【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">執筆の習慣を身につける 一番の方法は、 いろんな本を読み、 ひたすら原稿を 書き進めてみることです。 YouTubeやTikTokによる インプットの時間を削って、 できる限り、文字を読んだり 文字を書いたりする 時間を増やしましょう…

キレイな執筆環境は、美しい作品を生み出す【作家裏話】

【作家裏話】 キレイな執筆環境は、 美しい作品を生み出します。 本や資料の整え方こそが、 あなたの心のそのものなのです。 もしもあなたが、 日頃から悲観的な見方しか できないようであれば、 部屋を整えることをおすすめします。 「心の整理」 という比…

本を書き始めるときのポイント【作家裏話】

本を書き始めるときの 最大のポイントは、 いかに自分で キッカケを生み出すかです。 どんな作品をつくるにしても、 キッカケのない 作品なんて存在しません。 たとえば 小説を生み出したいのであれば、 その小説を書きたくなるような 格好の題材を見つけて…

乱れた心の対処法【ささやかなつぶやき】

もしもあなたの心が乱れてきたら、 まずは疲れている自分自身を 素直に認めましょう。 疲れが出ることは、 人として生きている限り 切っても切り離せない循環です。 疲れのない人間は 成長のない人間だといえますし、 逆にいえば、 人は成長を遂げているから…

あなたの不満は、人類共通の財産【ささやかなつぶやき】

" data-en-clipboard="true">【ささやかなつぶやき】 自分の普段の不満は 紙に書き出しておいて、 そこから得た学びは 外に発信してみましょう。 あなたの不満は、 人類共通の知的財産です。 だからそれを 悪口や愚痴として垂れ流すのは、 オレンジジュース…

書く習慣の身につけ方【作家裏話】

あなたは日頃から、 文章を書くクセがついていますか? SNSをつかっているのなら、 文章を書く力を身につけておいて損はありません。 しかし、文章は書きたいのだけれど、 具体的にどうやって 書く習慣を身につければいいのかがわからない。 今回はそんなあ…

悩みは、未来の武器になる【ささやかなつぶやき】

" data-en-clipboard="true">今のあなたが何か不満を抱いていれば、 それはサイコーな状況ですよ。 なぜなら、あなたのいまの悩みは、 未来のあなたの武器になるからです。 悩みがあるから 不幸になるわけじゃないんです。 本当の幸せは、 自分の悩みと真摯…

言葉は現実化する【ささやかなつぶやき】

どんな人でも、心の中で いろんな言葉を発しているものです。 「ヒマだな〜」 「今日は何をしよう」 「お疲れさま、私!」 そういう言葉は、 たとえ普段は口下手で おしゃべりが好きじゃない人でも、 自分との対話だけは よくしているのですね。 自分自身の…

オリジナリティーにとらわれるな【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">本を書くにあたって、 よく認識しておいた方がいいことがあります。 それは、この世の中には オリジナルなアイデアは存在しない、 ということです。 新しいアイデアとは、要するに 既存のアイデアの組み合わせなのです。 全くの…

感情を文章にする方法【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">ビジネス文書、メール、LINE、SNS…… 僕たちのまわりには、 活字の文章によって成り立っている媒体が いくつもあります。 文章力を身につけることができれば、 表現の手段が増えるだけでなく、 現代の社会を より豊かに生き抜くこ…

作家になると得られる4つのスキル【作家裏話】

作家として活動するようになると、 得られるスキルはおもに4つあります。 ①文章力 言葉を書く力が身についていきます。 最初は暗号のように、 難しい文章を書いてしまうことが あるかもしれません。 ですが、数をこなしていくうちに、 日本語の表現力が どん…

自分の可能性を広げる方法【ささやかなつぶやき】

自分のできることは、 自分のやりたいことの先にあります。 自分のやりたいことは、 自分の知っていることの延長線上にあります。 だからこそ、 自分のできることや やりたいことを増やすには、 自分の知っていることを 増やさなければいけないんですね。 も…

自分の欠点を嫌わないで【ささやかなつぶやき】

人の足の長さが違えば 走る速さが違うように、 人の個性もまた、 違っていて当たり前なのです。 自分の得意だからといって、 他の人も同様にできるとは限りませんし、 自分の苦手な部分は 誰かにとっては得意な分野の場合も十分あり得ます。 自分の欠点を嫌…

よその作品から題材を借りる方法【作家裏話】

ほかの名作から あなたのストーリーに転用するには、 一体どうしたらいいのか。 それは、まずは あなたがマネたい物語の 構造を分析しましょう。 この作品の主人公は、 一体どういう人物なのか。 主人公が過ごしている環境は どういう環境なのか。 主人公の…

自分の感性と相手の感性は違う【ささやかなつぶやき】

" data-en-clipboard="true">あなたにとって 「当たり前」と思っていることは、 ほかの人にとっては 希少な資産です。 あなたが日頃できている努力は、 必ずしもほかの人もできるとは限りません。 なぜなら、 人はそれぞれ 異なっているからです。 世の中に…

おもしろい題材の見つけ方【作家裏話】

ストーリー制作や 情報発信をするにあたって重要なのは、 いかに「おもしろい題材」を見つけるかです。 「おもしろい題材」とは、 具体的になんなのか。 それは端的にいえば、 読者の欲求を満たす題材のことです。 世の中には、 いろんな欲求が存在します。 …

作家がいつも本を書いている理由【作家裏話】

作家がいつも モノを書いている理由って、 わかりますか? その答えを端的に言いますと、 作家がいつもモノを書いているのは、 自分の肩書きを維持させたいからなんですよ。 確かに、ハタから見たら 一つの傑作をつくれただけで 十分幸せかもしれません。 で…

アートセラピーって知ってますか?【ささやかなつぶやき】

世の中には、さまざまな治療方法があります。 薬物療法、対話療法、音楽療法、などなど…… そんな中、世の中には 「アートセラピー」 というジャンルの治療法があるのですよ。 あなたは知ってましたか? アートセラピーとは、 別名「芸術療法」とも言われてい…

物語を書くときに重要なこと【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">物語を書くときに重要なのは、 いかに自分自身を道徳観で縛らないかです。 極端な話をすれば、 物語を書くときは ウソをついてもいいんです。 あなたが警察小説を書くからといって、 警察におけるすべての情報を知る必要はありま…

ストーリーの発想法【作家裏話】

物語を書きたくても、 そもそもどうやって作ればいいのかがわからない。 ストーリーを発想したい時に限って、 ちっとも浮かばない! 今回はそんなあなたのために、 一つアドバイスをさせていただきます。 ストーリーをうまく書くための 最大のポイントは、 …

モノローグをつくるメリット【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">物語を発想するときには、 まずはモノローグをつくることから 始めるのがおすすめです。 モノローグとは、 要するに ストーリーの概要です。 モノローグを書けるようになると、 何がいいのか。 それは、よその作品から ストーリ…

「人類」というチームの仲間【ささやかなつぶやき】

" data-en-clipboard="true"> 人間には誰でも、 いい部分と悪い部分を持ってます。 本当に大切なのは、 その「いい部分」を素直に認めて、 「悪い部分」と真摯に 向き合うことだと思うんですよね。 人間は、必ず 「よりよく生きよう」としているものです。 …

ストーリー作家として継続していく方法【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">作家といっても、2種類の作家がいます。 ストーリーを扱う作家と、 そうでない作家です。 ストーリーを扱う作家として ものを書き続けるには、 自分の言いたいことよりも、 自分の見せたいものを見せることに 集中することです…

わかりやすい文章の書き方 3選【作家裏話】                 

情報発信が気軽にできるようになっている 現代において、 わかりやすい文章を書くことは もはや必須項目となっています。 わかりやすい文章を書く人は、 一見すると中身が薄っぺらい内容しか書けない、 知的じゃない人であると誤解されがちです。 ですが、実…

つらいことを乗り越える方法【ささやかなつぶやき】

僕たちが人として生きている上で、 つらい出来事に出会うことは しばしばあることでしょう。 そのつらいことを乗り越えなければ、 僕たちの未来は明るく生きられない、 といっても過言ではありません。 大切なことは、 つらいことを乗り越える術を 身につけ…

ストーリー制作にオリジナリティーを求めるな【作家裏話】

小説や脚本を書くときに、 よくありがちな初心者の失敗があります。 それは、いきなり 「オリジナルなストーリー」を求める というものです。 そういう発想で物語をつくろうとすると、 ゼッタイに失敗します。 なぜなら、 ストーリー制作の世界では、 実はよ…

長編小説を書くときの考え方【作家裏話】

" data-en-clipboard="true">長編作品を書く場合の考え方は、 基本的にはマラソンランナーと同じ考え方です。 多くな目標のために、 一日にやることを分割していって、 自分のペースを維持していく。 たった一日で作品を書こうとするのは、 まず難しいと言っ…

ストーリー発想のポイント【作家裏話】

物語のアイデアを 発想する時のポイントは、 一見矛盾した設定を用意することです。 完全に予定調和な 安定した物語に、魅力を感じる人はいません。 適度に破綻している物語の方が、 よっぽど魅力があります。 たとえば、 ただの会社員の平凡な日常 を描いた…